新着情報
- 【随時募集】フルタイム会計年度任用職員(一般事務補助員)の募集(2023年3月16日 住民生活課)
- 町内の郵便局でマイナンバーカードの申請ができるようになりました(2023年3月2日 住民生活課)
- 夜間及び休日のマイナンバーカードの受取り等の臨時窓口開設について(2023年3月2日 住民生活課)
- 行政ポイントを活用した生活支援・経済対策事業について(2022年12月26日 商工労働観光課)
- フルタイム会計年度任用職員(一般事務補助員)の募集(2022年11月24日 住民生活課)
- 年末年始のマイナンバーカード交付窓口「休止」について(2022年11月14日 住民生活課)
- マイナポイント事業の事業期間が延長されました(2021年8月13日 総務課)
- マイナンバー通知カードの廃止について(2020年5月21日 住民生活課)
- マイナンバーカードを活用した消費活性化策(マイナポイント)が始まります(2020年1月8日 総務課)
- マイキーIDについて(2019年12月10日 総務課)
住民生活課
- 【随時募集】フルタイム会計年度任用職員(一般事務補助員)の募集(2023年3月16日 住民生活課)
- 町内の郵便局でマイナンバーカードの申請ができるようになりました(2023年3月2日 住民生活課)
- 夜間及び休日のマイナンバーカードの受取り等の臨時窓口開設について(2023年3月2日 住民生活課)
- フルタイム会計年度任用職員(一般事務補助員)の募集(2022年11月24日 住民生活課)
- 年末年始のマイナンバーカード交付窓口「休止」について(2022年11月14日 住民生活課)
- タブレット端末を利用してマイナンバーカードの申請の補助を行っています(2021年7月30日 住民生活課)
- マイナンバーカードの申請や手続きについて(2021年7月30日 住民生活課)
- マイナンバー通知カードの廃止について(2020年5月21日 住民生活課)
- マイナンバー(個人番号)等を記載した住民票を代理人が請求する際の注意点(2019年9月30日 住民生活課)
- マイナンバー通知カードの紛失・再交付について(2017年12月20日 住民生活課)
総務課
- 社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)(2022年10月5日 総務課)
- マイナポイント事業の事業期間が延長されました(2021年8月13日 総務課)
- マイナンバーカードを活用した消費活性化策(マイナポイント)が始まります(2020年1月8日 総務課)
- マイキーIDについて(2019年12月10日 総務課)
- メリットがいっぱいのマイナンバーカードをぜひ取得してください!!(2019年12月3日 総務課)
- マイナンバー制度に便乗した詐欺まがい行為への注意喚起について(2015年10月9日 総務課)