令和7年度 北海道駒ヶ岳の入山規制緩和の終了について(10月31日)

更新日:2025年10月31日

ページID : 3686

入山規制緩和の終了について

北海道駒ヶ岳の登山(入山)については、

赤井川登山道に限り、登山(入山)規制を緩和しておりましたが、

令和7年10月31日をもちまして、規制緩和期間が終了致しました。

令和7年11月1日以降は、山頂火口部から半径4kmの区域内への立ち入りは控えてください。 

今後の登山(入山)規制緩和の実施については、現在のところ未定です。

 

登山(入山)規制の根拠について

 現在の登山(入山)規制は、「北海道駒ヶ岳火山防災協議会」及び「駒ヶ岳自然休養林保護管理協議会」が気象庁や北海道大学から示される火山に関する情報や学術的な見解をもとに協議を重ねた上で決定した任意の規制です。
 法令に基づく規制ではありませんので、規制区域内に足を踏み入れても罰則等の適用はありませんが、登山(入山)することにより生じる火山災害のリスクを低減するために必要な措置となっておりますので、ご理解願います。

この記事に関するお問い合わせ先

防災交通課
北海道茅部郡森町字御幸町144-1
電話番号:01374-7-1282