統合型位置情報システム運用のお知らせ

更新日:2025年06月25日

ページID : 2989

森町消防本部では、消防指令システム更新整備工事の完了に伴い令和7年6月25日(水曜日)から、携帯電話、IP電話、固定電話からの119番通報に係る統合型位置情報システムの運用を開始しています。

【統合型位置情報システムとは】

携帯電話、IP電話、固定電話からの119番通報において、音声通話と併せて通報者の発信位置に関する情報が森町消防本部通信指令室に通知され、指令台の電子地図上に表示されるシステムです。特に屋外における携帯電話からの119番通報で住所がわからない場合でも、通報者の発信位置情報の把握に有効です。

 

対象となる電話


第3世代携帯電話(GPS機能付き)

※通知される位置情報(携帯電話番号、位置情報緯度・経度)

 

IP電話及び固定電話(電話番号「050」で始まる電話サービスを除く)

※通知される位置情報(電話番号、契約住所、氏名)

【非通知設定「184」を付加した119番通報について】

「184」を付加して発信された非通知設定の119番通報は、通報者の位置情報等が通知されません。しかし、生命の危険があると判断した場合は、位置情報を取得することがありますのでご了承ください。

【注意事項】

携帯電話による通報の場合は、端末の機能や電波の受信状況により正確な位置情報を把握できない場合がありますので、これまでどおり口頭で住所等の通報位置や目印となる目標物を確認させていただきます。また、固定電話からの通報であっても確認の意味を含め、口頭で住所等や目印となる目標物を確認させていただきますので、ご協力お願いします。

ご不明な点等ございましたら下記のお問い合わせ先にご連絡下さい。

位置情報システム図(総務省消防庁HPより引用)

位置情報システム図(総務省消防庁HPより引用)

この記事に関するお問い合わせ先

森町消防本部
北海道茅部郡森町字森川町280-4
電話番号:01374-2-2125