リサイクルプラザからのお知らせ【11月号】

更新日:2025年11月04日

ページID : 1859

秋のクリーン作戦へのご協力に感謝します!

今年も、去る9月28日、町内会毎に『秋のクリーン作戦』を実施していただきました。たくさんの町民の皆さんの清掃奉仕に心より感謝いたします。

今回の回収量は、約2トンのごみが集まりました。草木も茂っていてポイ捨てごみが見つけづらい中ご協力いただき大変ありがとうございました。

町民の皆さん一人ひとりのちょっとした心遣いで街をきれいにします。

これからも町内の環境美化にご協力をお願いします。

生理用品等の異物はトイレに捨てないでください!

家庭から汲み取られたし尿は、森町汚泥再生処理センター(し尿処理施設)に搬入されてきますが、生理用品等の異物の混入が非常に多く処理に支障をきたしています。

生理用品やティッシュペーパー等は、トイレットペーパーとは違い、分解されずに機械に巻きつき故障の原因となります。また、ブラシやスポンジ等の掃除用品、カンチョウ容器なども混入しています。

生理用品等の処分は、トイレに流さずに中身の見えない袋などに入れ、燃やせるごみ(青い袋)で出してください。

事業系ごみ(商売に伴って排出されるごみ)は収集しません!

事業系ごみのごみステーションへの排出が後を絶ちません。

商店などから排出されるダンボールや商品を梱包していたナイロン、結束バンド、発泡スチロールなど、漁業に伴って排出される網、ロープ、機械などの漁業系廃棄物、住宅の改築等に伴って排出される建築廃材などの建設系廃棄物など、このように事業を営んでいる全ての業種の事業主から排出されるごみは、事業系一般廃棄物(ものによっては産業廃棄物)となります。

これらのごみをごみステーションに出されても、町では一切収集しませんのでご注意ください。

事業活動に伴って排出される事業系一般廃棄物や産業廃棄物は、廃棄物処理法上「事業主自らの責任において適正処理しなければならない」と規定されています。

処分される場合は、町内の収集運搬許可業者に依頼されるか、排出事業者自ら廃棄物処分施設に直接搬入し、処分されるようお願いします。

許可業者や廃棄物処分業者についての相談は、下記までお問合せください。

事業活動とは?

業種を問わず全ての商売(漁家等の自営業も含む)が対象です。

商店等はもちろん、個人で商売をしている方も対象です。

営利を目的として出たごみは、事業活動に伴って出た事業系廃棄物になりますので、家庭から出るごみとは区別して処理しなければいけません!

これは、廃棄物処理法で定められています。

この記事に関するお問い合わせ先

環境課
北海道茅部郡森町字砂原東4丁目2-39
電話番号:01374-8-3320