リサイクルプラザからのお知らせ【9月号】

更新日:2025年09月03日

ページID : 1855

車からのごみのポイ捨ては立派な犯罪です!

空き缶やペットボトル、最近はコンビニ袋に入った弁当などのごみのポイ捨てが非常に多くなっています。

町では不法投棄対策として、年2回のクリーン作戦を実施しているほか、監視カメラの設置、看板やのぼりの設置、職員による定期的な巡回回収を行っております。また、町内の学校や各種団体等によるボランティア清掃のご協力を得て、ポイ捨てごみを回収していただいておりますが、一向になくなりません。ごみのポイ捨ては立派な犯罪であり、重い刑罰が科せられます。

森町の豊かな自然と生活環境を守っていくためにも、ごみのポイ捨ては絶対にやめましょう‼

町民の皆さん一人ひとりのちょっとした心遣いで街がきれいになります。

これからも町内の環境美化にご協力をお願いします。

車からポイ捨て

湿布のフィルム・フリーザーバッグ等は、「その他のプラ」ではありません!

その他のプラスチック類に湿布のフィルムやフリーザーバッグ、食品ラップ等の混入が数多く目立ちます。

特に湿布のフィルムや食品用ラップの混入率が非常に高くなっています。これらのものは全て燃やせるごみとなるので混入していると、取り除くのに時間を要し処理作業に支障をきたしています。

湿布のフィルムや袋、フリーザーバッグ、食品用ラップは、その他のプラスチック類に該当しません。燃やせるごみで出してください。

ちなみに、病院で処方された薬の紙袋や湿布薬の袋は、全てその他のプラやその他の紙類に該当しませんので、「燃やせるごみ」で出してください。
 

その他のプラに入れられた湿布のフィルムやフリーザーバッグ等

この記事に関するお問い合わせ先

環境課
北海道茅部郡森町字砂原東4丁目2-39
電話番号:01374-8-3320