パスポートのお知らせ
パスポートが新しくなります
〇令和7年3月24日申請受理分から、変造・偽造対策が大幅に強化された「2025年旅券」が交付されます。
〇顔写真ページにプラスチック素材が用いられており、レーザーで印字・印画された、変造・偽造対策が大幅に強化されたパスポートになります。
〇国立印刷局で集中的に作成するため、今まで以上にパスポートを受け取るまでに日数を要します。海外旅行等を検討している場合は、渡航する約1か月前までに申請をお願いいたします。
【受け取るまでの日数】
申請受付場所 |
現行 |
令和7年3月24日から |
---|---|---|
北海道パスポートセンター |
約6日 |
約2週間 |
総合振興局・権限譲渡市町村 |
約2週間 |
約3週間 |
パスポートのオンライン申請の方法が増えます
現行では「切替申請」のみ、オンライン申請が可能でした。令和7年3月24日からは「新規申請」も行えるようになりました。オンライン申請では戸籍謄本の添付が不要、
さらに手数料が窓口申請より安くなり、来庁される回数も受取時1度だけになります。
1.オンライン申請で必要なもの
・マイナンバーカード
・スマートフォン又はパソコン
2.窓口申請とオンライン申請の手数料
|
令和7年3月23日まで |
令和7年3月24日から |
|
---|---|---|---|
申請方法 |
現行(窓口・オンライン) |
窓口 |
オンライン |
10年用 |
16,000円 |
16,300円 |
15,900円 |
5年用 |
11,000円 |
11,300円 |
10,900 |
申請される際は手数料の違いにご注意ください。
より詳しい内容については、北海道パスポートセンターもしくは外務省からご覧ください。
※1 オンライン申請時に戸籍と連動に同意する必要があります。
※2 マイナンバーカードの署名用電子証明書や利用者用電子証明書が失効している場合や顔認証マイナンバーカードの場合は利用できません。
※3 ICチップが搭載されているカードを読み込む機能が付いたスマートフォンで行えます。パソコンで行う際は、ICチップを読み込めるカードリーダーが別途必要になります。
※4 12歳以上の申請の方の手数料になります。
※5 申請された旅券を受け取らず失効して5年以内の場合は、金額が変わる場合がございます。
この記事に関するお問い合わせ先
住民生活課
北海道茅部郡森町字御幸町144-1
電話番号:01374-7-1084
更新日:2025年03月31日