高齢者インフルエンザ予防接種の費用助成について

更新日:2025年10月01日

ページID : 1833

定期接種の対象者

接種日において森町在住(住所のある)の方で下記に該当する方

  • 65歳以上の方
  • 60歳以上65歳未満の方で心臓、じん臓または呼吸器またはヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に障がいを有する方 (身体障害者手帳1級に相当する方)

助成期間・助成回数

令和7年10月1日~令和8年2月28日の間に1回

※医療機関によって接種開始時期が異なります。

助成額

  • 一般世帯:1,500円
  • 生活保護世帯:全額助成

※助成額を差し引いた自己負担分の料金を医療機関に支払います。

町内の実施医療機関

医療機関 電話番号 住所
森町国保病院 2-2580 上台町326
遠藤内科医院 2-2030 御幸町29-1
くがメディカルクリニック 2-2039 森川町278
鎌田医院 2-6958 港町186
向整形外科クリニック 2-6711 上台町221
えとう森町クリニック 7-8750 御幸町21-4
村本外科医院 2-6070 御幸町116
新都市砂原病院 8-3131 砂原1丁目30-59

※医療機関に直接ご予約の上、接種してください。

接種時に必要なもの

森町からの接種券等の送付はありません。予診票は直接医療機関で受け取ってください。

  • 本人確認書類(健康保険証やマイナンバーカードなどの住所・氏名・生年月日がわかるもの)
  • 接種費用

※生活保護世帯の方は、事前に役場住民年金係または支所民生係で接種券を受け取り、接種時に医療機関へ持参してください。

町外で接種する場合

接種後に保健センター窓口もしくは郵送で手続きを行うことで助成額の償還払いができます。

窓口で手続きする場合

領収書、印鑑、振り込み口座のわかる通帳等を持参してください。

郵送で手続きする場合

請求書をご記入の上、領収書の写し、振り込み口座のわかる通帳等の写しを同封の上、保健センターへ送付してください。

この記事に関するお問い合わせ先

保健センター
北海道茅部郡森町字森川町278-2
電話番号:01374-3-2311