屋外広告物許可申請等の事務手続きについて

更新日:2025年03月31日

ページID : 2213

森町で屋外広告物を表示する場合の許可等に関する窓口が、従来は北海道渡島総合振興局で行っておりましたが、森町に変わりました。(平成25年4月1日から「北海道屋外広告物条例」に基づく許可等の事務について権限の移譲を受けました。)
今後は新規及び継続許可申請又は各種届出は森町に提出していただきますようお願いします。

屋外広告物許可制度

許可等制度内容については下記リンクをご覧ください。

許可申請手続きに必要な書類

許可申請手続きに必要な書類の詳細
提出書類 新設 継続 変更
1許可申請書(正副2通) 許可申請書 継続許可申請書 変更許可申請書

2添付書類(正副2通)

ア 付近見取図

必要 不要 必要に応じて

2添付書類(正副2通)

イ 広告物のカラー写真

不要 必要 必要に応じて

2添付書類(正副2通)

ウ 仕様書及び図面(形状、寸法、意匠等を示すもの)

必要 不要 必要に応じて

2添付書類(正副2通)

エ 土地・建物等に関する承諾書
(表示、設置する場所又は物件が、他人の所有・管理に属する場合)

必要 必要に応じて 必要に応じて

2添付書類(正副2通)

オ 管理者の資格等を証する書面
(固定広告物で一つの広告物の表示面積が10平方メートルを超える場合、有資格管理者の設置が必要です)

必要 必要 必要に応じて

2添付書類(正副2通)

カ 管理者の住民票の写し(オに同じ)

必要に応じて 必要に応じて 必要に応じて

2添付書類(正副2通)

キ 屋外広告物点検結果報告書
(申請前30日以内に点検したもの)

不要 必要 必要に応じて

その他届出に必要な書類

その他届出に必要な書類の詳細
1.除却届 屋外広告物を撤去した場合
2.出願者変更届 出願者の変更があった場合
3.管理者選任等届 管理者を定めた場合又は管理者を変更した場合

様式ダウンロード

各種様式は様式ダウンロードサービスよりダウンロードしてください

許可申請手数料

下表により算出した金額を、町が発行した納付書(請求書)により指定金融機関等でお支払いいただきます。(北海道収入証紙は使用できませんのでご注意ください。)
また、固定広告物において自家用広告物の場合、10平方メートルを超えるときは最大で10平方メートル相当分が控除されます。

許可申請手数料の詳細
種別(許可期間) 区分 金額(円)
固定広告物(3年以内) 照明装置等のないもの
表示面積5平方メートルにつき
1,300
固定広告物(3年以内) 照明装置等のあるもの
表示面積5平方メートルにつき
1,900
立看板(1月以内) 1枚につき 910
電柱広告物(1年以内) 1個につき 300
アーチ式広告物(3年以内) 照明装置等のないもの
1基につき
3,800
アーチ式広告物(3年以内) 照明装置等のあるもの
1基につき
5,400
アーチ式広告物(3年以内) 1個につき 1,700
広告幕・広告網・のぼり・旗(1月以内) 1枚につき 650
はり札(1年以内) 1枚につき 220
はり紙(1月以内) 50枚につき 300

この記事に関するお問い合わせ先

建設課
北海道茅部郡森町字御幸町144-1
電話番号:01374-7-1285