マイナンバー(個人番号)等を記載した住民票を代理人が請求する際の注意点

更新日:2025年03月28日

ページID : 1451

代理人が窓口でマイナンバー(個人番号)等の記載のある住民票を請求する場合、代理人の方に窓口にて手数料をお支払いしていただいた上で、住民票は請求者ご本人宛に直接郵送いたしますので、ご注意ください(代理人の方が窓口で受け取ることはできません。)。

マイナンバー(個人番号)等記載の住民票の交付方法

マイナンバー(個人番号)等記載の住民票の交付方法の詳細
申請者(窓口にくる方) 交付方法
本人または同一世帯に属する者 その場で直接交付します。
委任状を持参した代理人
(同住所の別世帯の者含む)
本人の住所宛に郵送で交付します。
(注意)代理人に対して直接交付することはできませんので、ご注意ください。
第三者の方 交付することはできません。

代理人申請時の持ち物

  1. 委任状(マイナンバーを記載した住民票が必要であること等が記載したもの)
  2. 代理人の本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)

この記事に関するお問い合わせ先

住民生活課
北海道茅部郡森町字御幸町144-1
電話番号:01374-7-1084