北海道駒ヶ岳火山防災ハンドブック(2022年保存版)について
北海道駒ヶ岳火山防災協議会〈北海道・森町・鹿部町・七飯町〉では、令和4年3月に北海道駒ケ岳 火山防災ハンドブックをリニューアル作成しました。
この中では、北海道駒ケ岳の噴火の歴史、過去の噴火による噴火物、火山災害など北海道駒ケ岳噴火に関する事項を掲載しています。
また、北海道駒ケ岳の火山ハザードマップや火山観測体制、噴火警戒レベル、避難区域一覧、避難所一覧、各町の避難経路図、噴火への備え、火山灰に関する注意事項、避難時の心得、非常持ち出し品と備蓄品など災害から自分たちの生命や財産を守るための一助となれるよう防災意識の高揚を目的として町内全戸配布をしています。
ハンドブックをお持ちでない方も、当町のホームページを検索すればご覧になれるよう掲載しましたのでご利用下さい。
北海道駒ヶ岳火山防災ハンドブックをダウンロード
01ページ~02ページ_噴火の歴史 (PDFファイル: 1.8MB)
03ページ~04ページ_過去の噴火による噴出物( (PDFファイル: 2.0MB)
05ページ~06ページ_火山災害とは (PDFファイル: 1.9MB)
07ページ~08ページ_北海道駒ヶ岳の火山ハザードマップ (PDFファイル: 1.9MB)
09ページ~10ページ_火砕流・火砕サージ (PDFファイル: 2.1MB)
11ページ~12ページ_土石流・火山泥流 (PDFファイル: 2.2MB)
13ページ~14ページ_北海道駒ヶ岳の火山観測体制 (PDFファイル: 1.8MB)
15ページ~16ページ_避難区域一覧・避難所一覧 (PDFファイル: 1.4MB)
17ページ~18ページ_北海道駒ヶ岳避難経路図 (PDFファイル: 1.9MB)
この記事に関するお問い合わせ先
防災交通課
北海道茅部郡森町字御幸町144-1
電話番号:01374-7-1282
更新日:2025年03月28日