貯水槽の適切な管理について

更新日:2025年03月28日

ページID : 1212

設備のチェックポイント

貯水槽
項目 チェックポイント 備考(措置等)
設置場所
  1. 管理者以外の者が、立ち入り出来ない構造となっているか。
  2. 水槽の周囲が整理整頓されているか。
  3. 床面の排水は良好か。
  4. 水槽に汚水槽、雑排水槽、湧水槽等が隣接設置されていないか。
  5. 点検、清掃、修理等が安全、容易な場所か。
  • 1.水槽室、ポンプ室への出入り口は施錠し、関係者以外は立ち入れ出来ないようにしておく。
  • 4.汚水事故を起こす可能性があるものの改善、撤去又は点検頻度を増やす。
  • 5.点検、清掃等のスペース及び通路を確保する。
貯水槽構造
項目 チェックポイント 備考(措置等)
水槽本体の構造
  1. 破損、亀裂及び漏水がないか。
  2. 汚染の恐れがある開口部がないか。
  3. 使用水量に対し容量が過大となっていないか。
  4. 内部の点検、清掃、修理等に支障のない形状となっているか。
  • 1.槽内部の細かい点検は清掃時に行う
  • 2.揚水管、電極棒等の貫通部分が密閉されていないことがある。
  • 3.受水槽
    • 容量が1日の使用量の4/10から6/10までが望ましい。
    • 高置水道
      容量が1日の使用量の1/10程度が望ましい。
  • 4.不必要な仕切りや機器等の撤去。
水槽上部の状態
  1. 水槽のふたの直接上部は清潔か。
  2. 汚染のおそれのある機器等を設置していないか。
  3. 水たまり、ほこり、その他衛生上有害なものが推積していないか。
  4. 水槽の上部スラブを厨房、駐車場、通路等に使用していないか。
4.汚染事故を起こす可能性があるものを改善し、撤去し、又は点検頻度を増やすことにより事故防止を指導する。
マンホールの状態
  1. 施錠してあるか。
  2. 十分なかさ上げをしてあるか。
  3. マンホールのふたは密閉されているか。
2.10センチメートル以上
水槽に付帯する開口部の状態
  1. オーバーフロー管、通気管に防虫網が設置されているか。
  2. オーバーフロー管がない場合、満水警報装置が正しく作動しているか。
  3. オーバーフロー管、水抜管の排水口空間が十分確保されているか。
 
水槽内部の状態
  1. 水槽内にさびが発生していないか。
  2. 水槽内に異物が混入していないか。
  3. 水槽内部に沈渣物が堆積していないか。
  4. 吐水口空間が十分確保されているか。
 
その他
項目 チェックポイント 備考(措置等)
その他 1.水槽内部やマンホールの上部に飲用水以外の管が貫通し、又は設置されていないか? 1.クロスコネクションの禁止

この記事に関するお問い合わせ先

上下水道課
北海道茅部郡森町字上台町326-1
電話番号:01374-2-0985