令和6年度 北海道生活体験「ちょっと暮らし」(市街地型)募集のお知らせ

更新日:2025年03月28日

ページID : 1000

将来的に森町への定住をご検討されている方々を対象に森町で一定期間滞在していただける体験施設をご用意しています。
実際に生活をしてみることで、生活スタイルや気候風土などを体験していただく事業です。

便利な市街地で実際の生活環境を体験しながら「ちょっと暮らし」ができます。

森町移住体験施設(市街地型)

窓枠と縁の部分が白色、他は黒の直方体の形をした建物外観の写真

平成30年度から新たに市街地に移住体験施設を整備しました。

小中学校や病院など、町内各公共機関に近い好条件の立地での暮らしを体験できます。

対象

  • 将来的に森町への定住や二地域居住をお考えの方。原則として、町外の方を対象とします。
  • 事業の趣旨に賛同してアンケート調査にご協力いただける方。
  • マスコミの取材や写真掲載へのご協力をいただける方。

住宅の概要

住宅概要について
所在地 北海道茅部郡森町字上台町299番地3
構造 木造平屋建 27.09平方メートル
建物の平面図
住宅設備
  • ダイニングテーブル(固定式)
  • ダイニングチェア2脚+丸イス2脚
  • ダイニングキッチン
  • シャンプードレッサー(シャンプー・リンス・ボディソープの備え付けはありません)
  • シャワーブース(湯船はありません)
  • シャワートイレ
備品
  • シングルベッド2台(幅80センチメートル、長さ200センチメートル)
  • ソファーベッド1台(幅97センチメートル、長さ180センチメートル)
  • サイドテーブル
  • 冷蔵庫
  • 炊飯器
  • 掃除機
  • オーブンレンジ
  • 洗濯機
  • テレビ
  • 扇風機(夏期のみ)
  • IHクッキングヒーター
  • 電気ケトル
  • ドライヤー
  • 調理器具
    • フライパン
    • まな板
    • 包丁
    • 調理はさみ
    • おたま
    • フライ返し
    • ボール
    • ザル
    • 計量カップ
  • 食器
    • 茶碗
    • お椀
    • お皿
    • コップ
  • オイルヒーター2台
  • バケツ
  • ごみ箱
  • 室内物干し
  • 雪かきスコップ(降雪期のみ)

調理器具・食器

引き出しに入っている食器類の写真 引き出しに入っているボール等の調理道具の写真 引き出しに入っている鍋類の写真
利用期間 通年
利用可能期間 6泊7日から29泊30日まで
使用料金 1日 2,000円
ご用意していただきたいもの
  • 布団
  • シーツ
  • タオル類
  • シャンプー類
  • 石鹸
  • 洗濯用洗剤
  • トイレットペーパー
  • ティッシュペーパー 等

(注意)

  • 室内は禁煙となっています。
  • ペットの同伴は認めていません。
  • Wi-Fi(ワイファイ)設備あり。
  • 布団・シーツについては、町内事業者でレンタル可能(有料)です。
  • ベッドにシーツは付属していないので、ご使用の際には必ずシーツを敷いてご利用ください。
窓に面して、IHクッキングヒーターが載ったシンク付きの調理台があり、冷蔵庫、電子レンジ、テーブルが置かれた建物内のダイニングキッチンの写真

施設写真(キッチン・ダイニング)

木目のある素材で統一された、建物内の洗面所とトイレの写真

施設写真(洗面所・トイレ)

木目のある素材で統一された室内に長いソファーや棚、テレビが設置してあるリビングの写真

施設写真(リビング

木目のある素材で統一された室内に、中央のスペースを空けてベットが2台設置してある寝室の写真

施設写真(寝室)

建物の基礎工事の時に、床下部分に青色の四角のビニール袋が一定間隔で置かれている写真

施設の床下には道内有数の炭の生産地である森町の炭を敷いています。

青色の不織布の上に炭がたくさんのっている写真

炭には調湿効果や防虫効果があるため、季節を通して建物を快適に保ちます。

申込方法

まず予約状況をお電話にてご確認いただき仮予約した後、移住体験住宅使用申込書を郵送、ファックス、Eメール等の方法により提出していただきます。その後町から使用決定通知書を送付して予約完了となります。

利用開始までの流れ

  1.  電話により予約状況の確認
  2.  電話により仮予約
  3.  移住体験住宅使用申込書の提出(郵送、ファックス、Eメール)
  4.  森町より使用決定通知書を送付(当日持参してください)
  5.  【利用開始当日】森町役場におこしいただき、「使用決定通知書」及び身分証等により本人確認後に住宅使用料の料金を納付します。
     (使用決定通知書・印鑑を忘れずに持参してください。)
  6.  現地にご案内し「移住体験住宅賃貸契約書」を締結し、布団レンタル代の料金を納付した後、鍵を引き渡します。

問合せ・申込み先

問合せ・申込み先の詳細
住所 〒049-2393 北海道茅部郡森町字御幸町144番地1
担当 森町役場 企画振興課 関係人口創造係
電話/ファックス
  • 電話番号 01374-7-1283(直通)
  • ファックス 01374-2-3244
Eメール

森町役場 企画振興課 関係人口創造係へメールを送信

申込書類等

アクセス

車の場合

  • 函館から国道5号線を札幌方面へ約50キロメートル、道の駅「YOU・遊・もり」を越えて、次の信号を右折し、約500メートル森警察署手前を左折。
  • 札幌から約4時間、国道5号線を函館方面へ、上台町信号を左折し、約500メートル森警察署手前を左折
  • 高速自動車道路「森インターチェンジ」出口を左折、約2キロメートル。

JRの場合

  • JR函館駅から特急で約35分、森駅下車後、徒歩10分。
  • JR札幌駅から特急で約3時間15分、森駅下車

その他

  • 森町へ到着時、町の概要について説明させていただきます。
  • 滞在期間中、定住対策用地「からまつの森分譲地」のご案内及び町内主要施設のご案内ができます。

この記事に関するお問い合わせ先

企画振興課
北海道茅部郡森町字御幸町144-1
電話番号:01374-7-1283