幼児教育・保育の無償化がスタートします
ページID : 1144
森町では、令和元年10月1日より、認可保育所、認可外保育施設等、幼稚園の保育料(利用料)等、就学前の発達支援サービス利用料を無償化いたします。
認可保育所をご利用の方
- 施設を利用するためには、保育の必要性の認定が必要となります。
- 年齢、年収、子ども数に関わらず保育料、給食費を無償化とします。
- 町外からの広域利用に関する保育料等の助成については、居住市町村へご確認ください。
認可外保育施設等をご利用の方
- 施設を利用するために、保育の必要性の認定は必要ありません。
- 年齢、年収、子ども数に関わらず保育料(利用料)を月額5万円を上限に無償化とします。(一部対象とならない部分があります)
- 町外からの広域利用に関する保育料(利用料)等の助成については、居住市町村へご確認ください。
幼稚園をご利用の方
- 施設を利用するために、保育の必要性の認定は必要ありません。
- 年齢、年収、子ども数に関わらず保育料、預かり保育料、給食費を無償化とします。
- 町外からの広域利用に関する保育料等の助成については、居住市町村へご確認ください。
就学前の発達支援サービスをご利用の方
- サービスを利用するためには、役場へ申請が必要となります。
- 年齢(就学前まで)、年収、子ども数、に関わらず利用料を無償化とします。
- 町外からの広域利用に関する利用料等の助成については、居住市町村へご確認ください。
お問い合わせ
- 認可保育所・認可外保育施設等(森町役場 子育て支援課子育て支援係 電話番号:7-1108)
- 幼稚園(森町教育委員会 学校教育課学校教育係 電話番号:3-3640)
- 就学前の発達支援サービス(森町役場 保健福祉課福祉係 電話番号:7-1085)
町内では事業を実施しておりませんが、一時預かり事業、病児保育事業、子育て援助活動支援事業(ファミリー・サポート・センター事業)なども無償化対象となる場合がありますので、上記子育て支援課までご相談ください。
この記事に関するお問い合わせ先
保健センター
北海道茅部郡森町字森川町278-2
電話番号:01374-3-2311
更新日:2025年03月28日