要介護認定に基づいた障害者控除対象者認定について

更新日:2025年03月28日

ページID : 1357

 町では、次の対象要件のすべてに該当する方を「障がい者に準ずる方」として、所得税・住民税の確定申告の際に「障害者(特別障害者)控除対象者」となる、「障害者控除対象者認定書」の交付を行うことができます。
 なお、認定書の交付にはかならず申請が必要となりますので、交付が必要な場合は申請窓口までお越しください。
 (注意)要介護度及び要介護認定に係る調査結果における日常生活自立度(認知度・寝たきり度)により「障害者控除対象」または、「特別障害者控除対象」となります。

対象要件

  • 満65歳以上の方
  • 森町で要介護認定を受けている方(要支援は除く)

認定書を交付できる介護度のめやす

  • 障害者控除対象 … 要介護1・要介護2・要介護3の方
  • 特別障害者控除対象 … 要介護3・要介護4・要介護5の方
  •  (注意)「要介護3」の方は、認知症日常生活自立度・障害日常生活自立度の重さにより、「障害者控除」または「特別障害者控除」どちらかの対象となります。
  •  (注意)申告対象年の12月31日の状況で判定します。

申請・問合せ窓口

  • 役場保健福祉課介護保険係(7-1085)
  • 支所町民福祉課福祉保険係(8-3111)
  • (注意)本人または扶養親族の確定申告の際に「障害者控除対象者認定書」を提出しなければ控除対象とみなされませんのでご注意ください。
  • (注意)「障害者控除対象者認定書」は、所得税・住民税の申告にのみご利用できます。障害者手帳等の代わりになるものではありませんのでご注意ください。

この記事に関するお問い合わせ先

保健福祉子育て課
北海道茅部郡森町字御幸町144-1
電話番号:01374-7-1085