節分は窒息・誤嚥に注意!硬い豆やナッツ類は5歳以下の子どもには食べさせないで!

2023年2月2日

 2月3日は節分です。節分の豆まきで用いられることの多い煎り大豆など、硬い豆やナッツ類は、子どもにとっては窒息や誤嚥のリスクがあることをご存知でしょうか。

 

 消費者庁・国民生活センターには、豆やナッツ類での窒息や誤嚥(食べ物又は異物が気管に入ること)による事故の情報が医療機関より寄せられています。

 

 奥歯が生えそろわず、かみ砕く力や飲み込む力が十分ではない子どもは、硬くてかみ砕く必要のある豆やナッツ類などを、のどや気管に詰まらせて窒息したり、小さなかけらが気管に入り込んで肺炎や気管支炎を起こしたりするリスクがあります。また、物を口に入れたままで、走ったり、笑ったり、泣いたり、声を出したりすると、不意に吸い込んでしまい、窒息・誤嚥するリスクがあります。

 

 

○硬くてかみ砕く必要のある豆やナッツ類は、5歳以下の子どもには食べさせないでください。

○節分の豆まきは個包装されたものを使用するなど工夫して行い、5歳以下の子どもが拾って口に入れないように、後片付けを徹底しましょう。

○兄姉がいる家庭では、兄姉が豆やナッツ類を食べている際、5歳以下の子どもが欲しがっても与えないようにしましょう。

○食べているときは、姿勢をよくし、食べることに集中させましょう。泣いている時に食べ物を与えるのもやめましょう。

 

 ​窒息や誤嚥は、豆やナッツ以外にも、様々な食品で起こります。丸くてつるっとしたもの、粘着性が高く飲み込みづらいもの、かみ切りにくいものなどは、特に注意が必要です。

 

 節分に恵方巻を食べる家庭もあると思いますが、海苔もかみ切りにくい食品の一つです。また、具材の中には、普段食べなれていないものも入っていることも考えられます。小さな子どもが口に詰め込む状況にならないように、小さく切り分け、飲み物も用意した上で、落ち着いてよくかんで食べられるように工夫しましょう。

 

 

詳細は、消費者庁HPをご覧ください。

消費者庁HP(節分は窒息・誤嚥に注意!硬い豆やナッツ類は5歳以下の子どもには食べさせないで!)

消費者庁HP(もしもの時の「応急手当法」)

 

 

お問い合わせ

住民生活課
電話:01374-7-1084