その他お知らせ
- 北海道駒ヶ岳火山防災ハンドブック(2022年保存版)について(2022年5月2日 防災交通課)
- 森町津波ハザードマップ(2022年保存版)について(2022年4月1日 防災交通課)
- 津波災害警戒区域の指定について(2022年4月1日 防災交通課)
- 指定緊急避難場所及び指定避難所の指定について(2022年3月24日 防災交通課)
- 「森町防災講演会」の開催中止について(2022年2月1日 防災交通課)
- 北海道駒ヶ岳登山(入山)規制緩和の終了について(2021年11月1日 防災交通課)
- 第8回 上台町内会防災訓練が実施されました(2021年10月18日 防災交通課)
- 【防災無線放送文】新型コロナワクチン接種の予約申込をしていない方へ重要なお知らせ(9/7(火) 9/13(月) 14時00分)(2021年9月7日 防災交通課)
- 北海道駒ヶ岳火山避難計画の改訂について(2021年7月1日 防災交通課)
- 避難情報(警戒レベル)の変更について(2021年6月24日 防災交通課)
- 登山・山菜採りでの遭難に注意しましょう(2021年6月11日 防災交通課)
- 土砂災害ハザードマップを公開します(2021年6月1日 防災交通課)
- 令和3年度 北海道駒ヶ岳の入山規制緩和について(2021年5月20日 防災交通課)
- 第7回 上台町内会防災訓練が実施されました(2020年12月25日 防災交通課)
- 雪による被害防止に関するお知らせ(2020年12月23日 防災交通課)
- 避難所における新型コロナウイルス等感染症対策について(2020年6月8日 防災交通課)
- 森町地域防災計画の改訂について(2020年4月2日 防災交通課)
- 第6回 上台町内会防災訓練が実施されました(2019年11月25日 防災交通課)
- 避難情報などを5段階の「警戒レベル」でお知らせします(2019年6月12日 防災交通課)
- 防災行政無線 戸別受信機(デジタル)について(2019年4月12日 防災交通課)
- 津波避難経路の変更について(尾白内地区 イレニ道路踏切の休止)(2019年4月3日 防災交通課)
- 雪による被害防止に関するお知らせ(2018年12月4日 防災交通課)
- 国籍不明の漂着船を見つけた場合の通報について(2018年11月30日 防災交通課)
- 防災行政無線の屋外拡声器の撤去について(平成30年10月予定の屋外拡声器の撤去を再検討します)(2018年10月18日 防災交通課)
- 接近する台風にご注意ください【H30 台風24号】(2018年9月30日 防災交通課)
- 停電による臨時休業のお知らせ(2018年9月6日 防災交通課)
- 地震・津波による被害防止に関するお知らせ(2018年2月23日 防災交通課)
- MVNO事業者が扱うAndroid端末における緊急速報メールの受信について(2018年2月6日 防災交通課)
- 弾道ミサイル落下時の行動等について(2017年12月21日 防災交通課)
- 戸別受信機(デジタル)の点滅等の対応について(2017年12月8日 防災交通課)
- 平成29年度 北海道駒ヶ岳の入山規制緩和について(2017年11月20日 防災交通課)
- デジタル防災行政無線「戸別受信機」設置について(お願い)(2017年9月22日 防災交通課)
- 平成28年度 北海道駒ヶ岳の入山規制緩和について(2016年11月4日 防災交通課)
- 8/31 18:00更新_台風10号・停電に伴う給水施設について(2016年8月31日 防災交通課)
- 火山噴火防災避難訓練のアンケート集計結果(2015年12月15日 防災交通課)
- 「土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律」に基づく土砂災害警戒区域等の指定について(2015年12月11日 防災交通課)
- 北海道駒ヶ岳入山規制の緩和について(2014年5月30日 防災交通課)
- 東日本大震災に係る森町の被災者支援(2011年7月31日 防災交通課)
- デイ・ライト(昼間点灯)運動実施中(2011年7月31日 防災交通課)
- チャイルドシートの購入助成は終了しました(2010年4月1日 防災交通課)