令和7・8年度競争入札参加資格審査申請【建設工事】及び【設計等】の受付について

2024年12月9日

令和7年4月1日から令和9年3月31日の期間に町が発注する【建設工事】及び【設計等】に係る競争入札に参加するためには、

あらかじめ申請を行い入札参加資格を取得する必要があります。

希望される方は受付期間内に該当する入札参加資格ごとに下記方法により提出してください。

なお、【物品等】については別途お知らせをしておりますので、ご確認願います。


 

1 申請に関する告示文

告示第145号_建設工事及び設計等.pdf(267KB)

2 資格の種類

 

 (1)建設工事(建設業法第2条第1項別表の建設工事の種類による29工種)

 (2)設計等(測量、地質調査、土木設計、建築設計、設備設計、技術資料、道路清掃)  

    ※補償関係は技術資料に含めてください。 

    ※道路清掃、その他設計(情報システム設計除く)を希望する場合は、道路清掃で申請し、森町個別様式「希望部門調書」の希望する細別部門に「〇」を付して提出してください。

    ※造林等(植栽・保育・地拵等)を希望の場合は、令和7年度より【物品等】の随時申請にて受付を行うこととなりますので注意してください。

 

3 受付期間
  定期申請:令和6年12月10日から令和7年 1月31日まで   
  随時申請:令和7年 3月17日から令和8年 3月13日まで(なお、令和8年度中の随時申請の受付期間については、令和7年12月頃に更新します。)
   ※随時申請の場合は、資格者名簿の登録が原則翌月となります。

 

4 資格の有効期間
  定期申請:令和5年 4月1日から令和7年 3月31日まで
  随時申請:資格の決定日から令和7年 3月31日まで

 

5 申請方法

   (一財)北海道建設技術センターホームページ内の共同審査システムより電子申請を行います。

    北海道市町村入札参加資格共同審査ポータルサイト | 北海道建設技術センター (hoctec.info)


6 申請の手引き
   申請方法、提出書類(申請書類及び添付書類)、記入方法について競争入札参加資格審査申請の手引きをダウンロードしてください。
    ※ダウンロードできない方は契約管理課で配布します。

  令和7・8年度 手引き(建設工事・設計等).pdf(277KB)

7 お問い合わせ先

 【建設工事】【設計等】の申請に係る共同審査システムについて   

  (一財)北海道建設技術センター 入札参加資格審査担当

   電話 011-733-2322(電話受付時間 土・日・祝日を除く 9時~17時)

 

    

お問い合わせ

契約管理課
電話:7-1088