冬の交通安全運動週間について

2024年11月7日

 令和6年11月13日(水)~11月22日(金)は冬の交通安全運動週間です。

 運動の重点については以下のとおりです。

  • 歩行者優先意識の徹底や安全な横断方法の実践による歩行者の交通事故防止
  • スリップ事故防止と全席シートベルト着用の徹底
  • 飲酒運転の根絶

【飲酒運転の根絶について】

今年は、小樽市で3名の尊い命が奪われた飲酒ひき逃げ事件から10年を迎える年となっております。

秋の交通安全運動期間中には渡島管内で飲酒運転による交通死亡事故も発生しています。

町民の皆様におかれましては、今一度、飲酒運転を「しない、させない、ゆるさない、見逃さない」を

意識していただき、飲酒運転を見つけた場合には警察へ通報してください。

※北海道飲酒運転の根絶に関する条例(第10条)

 →「道民は、飲酒運転をしている者又はその疑いのある者を発見した場合は、警察官に通報

  するように努めなければならない」と通報の努力義務を規定しています。

07 飲酒運転は110番!広報チラシ.pdf(580KB)令和6年冬の交通安全運動北海道実施要綱(200KB)

お問い合わせ

防災交通課
交通係
電話:01374-7-1282