熱中症を防ぎましょう!!
〇熱中症とは
熱中症とは、高温多湿な環境に長時間いることで、体温調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態を指します。
屋外だけでなく室内で何もしていないときでも発症し、救急搬送されたり、場合によっては死亡することもあります。
熱中症について正しい知識を身につけ、体調の変化に気を付けるとともに、周囲にも気を配り、熱中症による健康被害を防ぎましょう。
〇熱中症の予防・症状対処法等について
厚生労働省から出されているこちらのリーフレットでご確認ください。
〇クーリングシェルターの指定について
森町のクーリングシェルターに関する情報はこちらからご確認ください。
https://www.town.hokkaido-mori.lg.jp/docs/2024061100026/
〇その他、熱中症関連サイト
・熱中症予防情報サイト
・救急搬送状況、熱中症予防啓発コンテンツ(消防庁)
https://www.fdma.go.jp/disaster/heatstroke/post3.html#heatstroke04
・学校教育活動における熱中症事故対策に関する情報(文部科学省)
https://anzenkyouiku.mext.go.jp/heatillness/index.html
・熱中症予防のための情報・資料サイト(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nettyuu/nettyuu_taisaku/
・職場における熱中症予防情報(厚生労働省)
・農作業時の熱中症対策に関する情報(農林水産省)
https://www.maff.go.jp/j/seisan/sien/sizai/s_kikaika/anzen/nechu.html
・熱中症に関連する気象情報(気象庁)