震災時における危険物の仮貯蔵・仮取扱いについて

2024年2月14日

平成23年の東日本大震災や平成28年の熊本地震では、給油取扱所等の危険物施設が被災したことや、被災地への交通手段が

 

寸断されたことなどから、ドラム缶や地下タンクから手動ポンプ等を用いた給油や、危険物施設以外の場所での一時的な危険物の

 

貯蔵など平常とは異なる対応が必要となりました。

 

 

 

指定数量以上の危険物の貯蔵・取扱いは、市町村長等の許可を受けて設置された危険物施設以外の場所では行ってはならないことが

 

消防法第10条第1項に定められていますが、同条第1項ただし書きにおいて、所轄消防長等の承認を受ければ、危険物施設以外の場所でも

 

指定数量以上の危険物を、10日以内の期間に限って、貯蔵し、又は取り扱うことができるとされています。(仮貯蔵・仮取扱制度)

 

 

 

震災時等においては、臨時的な危険物の貯蔵・取扱いが必要となり、この仮貯蔵・仮取扱制度が数多く運用されることが

 

予想されることから、森町消防本部では、関係者からの申請及び消防における承認事務の迅速化を図るために、

 

仮貯蔵・仮取扱いの際に必要とされる安全対策等をまとめた「震災時等における危険物の仮貯蔵・仮取扱いの安全対策及び

 

手続きに係るガイドライン」を下記のとおり策定しております。

 

 

 

注1)ガイドラインでは、震災時等における危険物仮貯蔵・仮取扱いの実施計画書を事前に森町消防本部に提出することで、震災時等は

 

電話等により申請することができるとしていますが、電話等により申請した場合も、後日、危険物仮貯蔵・仮取扱承認申請書を

 

提出する必要があります。

 

危険物仮貯蔵・仮取扱承認申請書.doc(37KB)

 

 

注2)災害状況や申請目的等により,手数料が免除されることがあります。免除申請書は下記のとおりとなります。

 

 

 

震災時等における危険物の仮貯蔵・仮取扱いの安全対策及び手続きに係るガイドライン

ガイドライン.pdf(749KB)

別記様式1「震災時等危険物仮貯蔵・仮取扱い実施計画書作成・変更・取下届出書」.docx(23KB)

別記様式2「危険物の仮貯蔵・仮取扱いの手数料免除申請書」.docx(16KB)

別添1「震災時等の仮貯蔵・仮取扱い実施計画書作成例」.pdf(1MB)

別添2「震災時等の仮貯蔵・仮取扱いの手続きフロー」.pdf(234KB)

別添4「震災時等における被災地でのガソリン等の運搬、貯蔵及び取扱い上の留意事項」.pdf(1MB)

お問い合わせ

森町消防本部
予防課・保安係
電話:01374-2-2125