森町指定新型コロナ検査所を8月1日より開設しました(8月8日より電話での予約受付開始)
森町は、株式会社木下グループと連携協定を結び、「木下グループ新型コロナ検査センター 北海道森町指定新型コロナ検査所」を、8月1日(月)より緑の家に開設しました。
この検査所は、森町が場所を提供して木下グループが設置・運営し検査を行う「行政連携型店舗」です。
検査所内は、検体採取ブースをはじめ消毒と換気対策を徹底しています。
森町民を問わずどなたでも検査が受けられますので、以下をご確認の上、皆様ご利用ください。
【 重 要 】 ※必ずお読みください!
1.検査が受けられるのは、無症状の方のみです。(検査所内はマスク着用厳守)
2.予約の申し込みは、スマートフォン等のインターネットからお願いします。 スマートフォン等を持っていても操作が不慣れな方は、直接検査所に来て頂ければスタッフが予約方法について案内します。 スマートフォン等を持っていない方は、「木下グループコロナ検査センターTEL03-4333-1640」に電話すると、 抗原定性検査の予約を申し込むことができます。(受付時間:平日12~17時) また、抗原定性検査は、予約なしで検査所に来て頂いても検査を受けることができます。 ※予約されている方を優先しますので、検査所における操作・予約の案内や予約なしで検査を受ける方には、長時間待って頂く場合や対応できない 場合があります。
3.検査は有料ですが、以下の条件等に該当する場合は、北海道のPCR等検査無料化推進事業によって検査費用が無料となります。 ☆感染に不安を感じる北海道在住で無症状の方。⇒ 対象検査:PCR検査・抗原定性検査、実施期間:8月31日まで ☆旅行等の社会経済活動を行うに当たり検査が必要な無症状の方。⇒ 対象検査:抗原定性検査、実施期間:8月31日まで ※詳細は、北海道ホームページ「PCR検査 北海道 ワクチン・検査パッケージ対応 抗原定性検査PCR検査 (kensa-hokkaido.jp)」をご覧ください。 |
〇森町指定新型コロナ検査所設置内容〇
検査対象:喉の痛みや発熱等の風邪症状が一切ない無症状の方
※検査を受ける回数に制限はありません。町外に住所がある方も検査できます。
※症状のある方や、新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者は検査できません。
設置場所:森町身体障害者福祉会館「緑の家」森町字清澄町22番地4
実施期間:令和4年8月1日(月)から9月30日(金)まで
※新型コロナウイルスの感染状況を考慮して順次延長する予定です。
実施曜日:月曜日から金曜日まで
※土日祝日は定休日です。
実施時間:10時から16時まで
検査種類:検査所で受けられる検査は2種類あり、1度の来所でPCR検査と抗原定性検査の両方を受けることが可能
検査種類 |
料金(税込) |
採取する検体 |
検査結果 |
PCR検査 |
1,900円 |
唾液 |
原則翌日24時までにメールでお知らせ |
抗原定性検査 |
1,900円 |
鼻腔拭い液 |
30分程度でメールにてお知らせ |
郵送用PCR検査キット |
2,000円 |
唾液 |
返送到着後の翌日24時までにメールでお知らせ |
※町が検査所の運営費用を負担しますので、他検査所の検査料金よりも低額となっています。
予約申込:(1)スマートフォン等を持っている方
木下グループ新型コロナ検査センターホームページ「北海道森町指定新型コロナ検査所
https://covid-kensa.com/hokkaido-mori.html 」より予約
※5日前から検査日当日まで予約可能です。
(2)スマートフォン等を持っていない方
「木下グループコロナ検査センターTEL03-4333-1640」に電話して予約(受付時間:平日12~17時)
※電話で予約できるのは、抗原定性検査のみで、検査結果通知書の発行はできません。
※音声ガイダンスに従って、電話予約の3番を押すと予約を受付するオペレーターにつながります。
※検査所にて受付する際にiPadで誓約書・同意書を登録して頂きます。
(3)事前予約なしの方
抗原定性検査のみ、直接検査所に来て頂いても検査可能
※検査結果通知書の発行はできません。
※受付する際にiPadで誓約書・同意書を登録して頂きます。
支払方法:◆クレジットカード◆Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners Club/Discover/楽天カード/au PAY カード
◆電子マネー・QRコード決済◆QUICPay/iD/Apple Pay/楽天ペイ/au PAY/楽天Edy/nanaco/WAON
◆交通系ICカード◆Suica/PASMO/Kitaca/ToICa/manaca/ICOCA/SUGOCA/nimoca/はやかけん
設置運営:株式会社木下グループ
▢検査の流れ▢(インターネット利用時) 北海道森町指定新型コロナ検査所ページQRコード
1.予約を申し込む
・木下グループ新型コロナ検査センターホームページ「北海道森町指定新型コロナ検査所https://covid-kensa.com/hokkaido-mori.html」より、申込者情報を入力し希望する検査の日時を予約します。
2.誓約書・同意書を登録する
・予約申し込み後に送信される予約完了メールにある専用フォームから必要事項を記載し、検査結果が陽性であった場合、個人情報を提供することに同意するとともに、医療機関に自身で連絡し指示に従うことを誓約します。
3.検査を実施する
・検査所内に予約受付時間に入所し、室内専用スリッパに履き替え、左奥にある集会室の受付にて、本人及び居住地を確認できる書類(免許証や郵便物等)や、誓約書・同意書が登録されているか等を確認します。
・検査料金をクレジットカード等のキャッシュレス決裁で支払います。(現金での支払いはできません)北海道の無料化事業実施期間中は、新型コロナウイルス検査申込書に記載することで無料となります。(パスポート番号入りの検査結果通知書を希望する方は有料となります)
・検体採取ブースにて、専用キットにご自身で検体を採取します。唾液の採取は、食事や喫煙から30分以上時間を空けてください。検体を採取したキットを受付に提出し、検査は終了となります。
4.検査結果を確認する
・抗原定性検査は検査30分後、PCR検査は検査翌日中までに送信される検査完了メールから、マイページにアクセスして検査結果を確認します。
・検査結果が陰性の方は、検査結果通知書をダウンロードできます。
・検査結果が陽性の方は、下記(1)もしくは(2)の医療機関に、ご自身で電話し受診してください。
(1)森町国民健康保険病院「TEL2-2580、電話受付:平日8:30~16:00、休診日:土日祝」
(2)えとう森町クリニック「TEL7-8750、電話受付:月火木金8:30~12:00・13:30~16:00、水土 8:30~11:00、休診日:日祝」
△検査に関するお問い合わせ・電話予約先△
株式会社木下グループ コロナ検査センター TEL03-4333-1640(受付時間:平日12~17時)
メール corona-testcenter@kinoshita-group.co.jp
※メールでの検査予約は受付しておりません。北海道森町指定新型コロナ検査所のページからインターネットで予約願います。