新型コロナワクチン令和5年春開始接種を実施しています

2023年5月31日

 令和5年度における新型コロナワクチン接種は、初回接種(1・2回目)を終了した方を対象に、令和5年春開始接種(対象:65歳以上、時期:5~8月)

と、令和5年秋開始接種(対象:5歳以上、時期:9~12月)を実施し、令和6年3月末までが接種期間となります。

 

令和5年春開始接種について

<接種対象者>

・初回接種を終了し、前回接種日から3か月以上経過していて下記123の何れかに該当する方。

 1.65歳以上の方

   ※全員に接種案内を発送します。

 2.5歳~64歳で基礎疾患を有している方、重症化リスクが高いと医師に認められた方

   ※接種対象となる理由は以下のとおりですので、何れかに該当し接種を希望される方は、町HP【新型コロナワクチン令和5年春開始接種「基礎疾患

   を有する方等」について】に従い申請手続きをしてください。

5~17歳の方が接種対象となる理由

□下記の病気や状態で、通院又は入院している方。

・慢性呼吸器疾患・慢性心疾患・慢性腎疾患・神経疾患・神経筋疾患・血液疾患・糖尿病・代謝性疾患・悪性腫瘍・関節リウマチ・膠原病・内分泌疾患・消化器疾患・肝疾患等・先天性免疫不全症候群・HIV感染症・その他の疾患や治療に伴う免疫抑制状態・その他の小児領域の疾患(高度肥満、早産児、医療的ケア児、施設入所や長期入院の児、摂食障害)

18~64歳の方が接種対象となる理由

□下記の基礎疾患があり、通院又は入院している方。

・慢性の呼吸器の病気・慢性の心臓病(高血圧を含む)・慢性の腎臓病・慢性の肝臓病(肝硬変等)・インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病又は他の病気を併発している糖尿病・血液の病気(鉄欠乏性貧血を除く)・免疫の機能が低下する病気(治療中の悪性腫瘍を含む)・ステロイドなど免疫の機能を低下させる治療を受けている・免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患・神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障害等)・染色体異常・重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害とが重複した状態)・睡眠時無呼吸症候群・重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、精神障害者保健福祉手帳を所持している(※)、又は自立支援医療(精神通院医療)で「重度かつ継続」に該当する場合)や知的障害(療育手帳を所持している(※)場合)※精神障害者保健福祉手帳又は療育手帳を所持している方については、通院又は入院をしていない場合も該当します。

□肥満(BMI 30 以上)の方。

 3.医療機関・高齢者施設・障がい者施設等に従事している方

   ※接種勧奨と努力義務は適用されません。接種希望者は保健センターまでご連絡ください。

<接種案内(接種券付き予診票等)の発送日>

 ・前回接種日から3か月経過する日の前日に発送しています。

 ・案内が届いた方は、接種の予約をすることができます。

<個別接種>

 ・5月22日(月)より各医療機関で実施しています。今日現在の予約受付状況ですが、森町国保病院・新都市砂原病院・向整形外科クリニック・

 くがメディカルクリニック・鎌田医院・遠藤内科医院において予約枠に空きがあり、速やかに接種を受けることができます。

 【個別接種実施医療機関別予約枠.xlsx(220KB)】はこちらで確認できます。

<集団接種>

 ・6月11日(日)AM 砂原公民館、7月2日(日)保健センターにおいて実施します。

  ※自力での来場が困難な方には、民間ハイヤーと介護タクシーによる無料送迎を行います。

<接種期間>

 ・8月31日(木)までとなります。

<接種使用ワクチン>

・全実施機関において、ファイザー社オミクロン株BA.1・BA.4-5型対応2価ワクチン、モデルナ社オミクロン株BA.4-5型対応2価ワクチン

で接種を実施します。

・武田社ワクチン(ノババックス)での接種も可能ですので、希望する方は保健センターまでご連絡ください。

 

 

1・2回目接種について

<予約の申し込み>

 ・保健センターで予約を受付しています。

<接種使用ワクチン>  

 ・6月1日(木)から武田社ワクチン(ノババックス)で接種を実施します。

 

 

武田社ワクチン(ノババックス)について

・このワクチンは、ノババックス社より製造技術の移管を受けた武田薬品工業株式会社が、国内で製造している組換えタンパクワクチンであり、B型肝炎

ウイルスワクチンをはじめ幅広く長期に渡って使用されている不活化ワクチンの一種です。

・ファイザー社・モデルナ社のワクチンと比較しても、接種による効果は遜色なく副反応の発生率も比較的低い臨床試験結果が出ていることから、ファイ

ザー社・モデルナ社のmRNAワクチンに不安がある方や、これまでの接種で激しい副反応が現れた方は参考にしてください。

 

 

新型コロナワクチン接種の進捗状況について【令和5年5月30日現在】

年齢

区分

対象

者数

1回目接種 2回目接種 3回目接種 4回目接種 5回目接種 6回目接種

接種

回数

接種率

接種

回数

接種率

接種

回数

接種率

接種

回数

接種率

接種

回数

接種率

接種

回数

接種率

全対象者

0歳6か月

以上

14,018

12,602 89.9% 12,543 89.5% 10,746

76.7%

7,998 57.1% 4,238 30.2% 1,057 7.5%
うちR4秋開始接種 うちR5春開始接種

接種

回数

接種率

接種

回数

接種率
7,712 55.0% 1,192 8.5%

※対象者数は、令和5年4月末日現在の人口を基にした参考値です。

 接種回数は、個別及び集団接種の実施機関がVRS(ワクチン接種記録システム)に登録した数値です。

 医療・施設従事者等の接種数についても含まれています。

☆【新型コロナワクチン年齢区分別接種率(534KB)】もこちらからご覧になれます。

お問い合わせ

保健福祉課
森町保健センター(健康増進係)
電話:01374-3-2311
ファクシミリ:01374-3-2310