リサイクルプラザからのお知らせ【3月号】

2023年3月10日

ごみは居住する地区のステーションに排出を!!

 

 最近、ごみステーションを管理している町内会からの相談で、居住地区以外からごみステーションにごみを排出される事案が発生しており、非常に困っているようです。

 排出者不明のごみが長期間放置されているとごみステーションの近くに住んでいる方々や町内会の迷惑となります。ごみステーションは、各町内会の班毎に当番制などで清掃をし、皆さんが大変苦労して管理されており、居住する地区の決められたごみステーションに排出するようになっています。ごみ出し

 ルール違反シールを貼られた自分のごみは自分で再分別をして排出することはもちろんのことですが、居住地区以外のごみステーションへの排出は絶対にやめましょう。

 

 

 

 

ホタテ貝の出し方にご協力ください!!

 

 今年もホタテの耳吊りの時期がやってきました。毎年、春から初夏にかけ、ホタテの貝殻の排出が大変多くなります。出し方については、できるだけ他の不燃物と分けて出すようお願いをしていますが、毎年のように混じっているため選別に時間を要し、処理作業に支障をきたします。

ホタテ出し方 ホタテの貝殻を出す場合は一度水洗いをし、水分を十分に切ってから写真のように、他の不燃物と混じらないように透明な袋に入れ、取り出しやすいようにしてから燃やせないごみ袋(赤い袋)で出してください。

 なお、多量にある場合は、他の不燃物と一緒にせず、別の燃やせないごみ袋に貝殻のみを入れて出してください。処理作業をスムーズにするため、ご協力をお願いします。

 

 

 

ホタテを透明な袋に入れ、取り出しやすくした例

お問い合わせ

環境課
電話:01374-8-3320