高齢者向け給付金の申請受付が始まります
2016年5月2日
「高齢者向け給付金の申請受付が始まります。」
(年金生活者等支援臨時福祉給付金)
給付申請の受付は、平成28年5月9日(月)からとなります。
支給対象者の条件、申請書到着などは、下記内容をご確認ください。
1 |
支給対象者は、「平成27年度の臨時福祉給付金の支給対象である方」で、「平成29年3月31日までに65歳以上になる方(昭和27年4月1日以前に生まれた方)」が支給対象の方になります。 |
2 | 対象者の方には、4月下旬から5月上旬ころから申請書を簡易書留で世帯主に郵送を始めます。申請書の到着が遅れる場合もありますことをご了承ください。 |
3 | 支給額は、1人につき30,000円です。(支給は1回だけです。) |
4 |
申請受付期間は、平成28年5月9日(月)から平成28年8月9日(火)までの3ヶ月間です。 |
そ の 他 |
申請開始日から数日は、相当の混雑が見込まれます。 以前は、申請者が集中したため、1時間程度の待ち時間となる場合がありました。 給付金の支給は、平成28年6月下旬頃から始まります。 このため、受付開始早々に申請しても、受付開始2週間後に申請しても、6月下旬に同じく支給されます。 申請時期(時間)につきましては、できるだけ混雑をさけて申請くださいますようよろしくお願いします。 |
申請書の記入については、申請書と同封した記入例を参考ください。
また、添付書類(身分証明書のコピーなど)が必要となる場合がありますので、同封された資料をご確認ください。
※ 同封される返信用封筒を使用し郵送でも申請ができます。この場合に添付書類(身分証明書のコピーなど)が同封されていない場合は、支給が遅れることがありますので、ご注意ください。
★振り込め詐欺などにご注意ください!
【給付を装った詐欺などに十分注意してください。】
・森町がATM(銀行・コンビニエンスストアなどの現金自動支払機)の操作をお願いすることは絶対にありません。
・ATMを自分が操作して、他人からお金を振り込んでもらうことは絶対にできません。
・森町が給付金を支給するために、手数料などの振込を求めることは絶対にありません。
※このような内容で、ご自宅や職場などに町職員をかたった電話がかかってきたり、訪問があれば、迷わず役場や警察署へご連絡ください。
お問い合わせ先
森町役場 保健福祉課福祉係 電話:7-1085
砂原支所 保健対策課介護福祉係 電話:8-3111
お問い合わせ
保健福祉課
電話:7-1085