北海道駒ヶ岳入山規制の緩和について
2014年5月30日
現在、北海道駒ヶ岳は火山活動のため、山頂から半径4Km以内の入山を規制しておりますが、下記のとおり規制を一部緩和致します。
規制緩和区域について
・駒ヶ岳赤井川登山道(赤井川ゲートから馬ノ背まで)
・馬ノ背の規制ロープの外には出ないようにしてください。
規制緩和期間等について
・平成26年6月1日から平成26年10月31日まで。
・上記期間内において、午前9時から午後3時まで。
・降雪状況等により、期間が変更となる場合があります。
・登山者の方は午後3時までに6合目駐車場に下山し、速やかに赤井川ゲートを通過してください。
入山届について
・6合目登山口所定の「入山届出書」に住所・氏名・携帯電話番号等、必要事項を記入し、備え付けの投函箱に入れてください。「入山届出書」に記載された個人情報は火山防災対策業務以外には使用しません。
火山現象について
・6合目駐車場付近に防災行政無線屋外拡声器を設置しております。サイレンが聞こえた場合は噴火の可能性がありますので、速やかに下山してください。
・「異常な臭い・地震・黒色の噴煙等」の現象がありましたら速やかに下山して情報提供をお願い致します。
入山規制に関する問い合わせ・火山現象等の情報提供先
駒ヶ岳火山防災会議協議会 事務局(森町役場防災交通課内)電話01374-7-1282
お問い合わせ
防災交通課
電話:7-1282