マイナンバーカードの申請や手続きについて

2021年7月30日

↓知りたい情報の場所をクリックしてください。

 

マイナンバーカードについて

 

マイナンバーカードの申請

 

マイナンバーカードの受取方法

 

マイナンバーカードの内容に変更があったら

 

マイナンバーカードと電子証明書の更新について

 

マイナンバーカードをなくしたら

 

マイナンバーカードの再交付を希望する方

 

 

マイナンバーカードについて

マイナンバーカードはマイナンバー(個人番号)が記載された顔写真付のカードです。

プラスチック製のICチップ付きカードで券面に本人の顔写真、また氏名、住所、生年月日、性別、マイナンバーが記載されます。

マイナンバーの提示と本人確認が同時に必要な場面では、これ1枚で済みます。

詳細はこちら▷マイナンバーカードについて(マイナンバーカード総合サイト)

  

マイナンバーカード.jpg

 

 

マイナンバーカードの申請

申請方法は、郵送による申請、インターネット(パソコン)やスマートフォン、まちなかの証明写真機となっています。

  • 初回の交付手数料は無料ですが、紛失などによる再交付の手数料は有料となります。

  • 交付申請書を紛失などされた場合には窓口で申請用紙を取得することができます。

 

通知カード.jpg

 

詳しい申請方法につきましては、以下のサイトをご覧ください。

詳細はこちら▷マイナンバーカード申請方法(マイナンバーカード総合サイト)

また、役場窓口にあるタブレット端末を利用し申請の補助を行っています。

詳細はこちら▷タブレット端末での申請補助(森町役場HP)

 

 

マイナンバーカードの受取方法

マイナンバーカードの交付申請を行うと、約1ヵ月(2ヵ月程度かかる場合もあります)で交付通知書(はがき)がご自宅に届きます。

交付場所は、交付通知書(はがき)に記載されています。

交付通知書が届きましたら、下記の必要書類を持って本人が直接窓口へお越しください。

 

通知書.jpg

 

○手続きに必要な書類等

本人の場合

  • 通知カード
  • 交付通知書(はがき)
  • 本人確認書類

本人確認書類についてはこちら(マイナンバーカード総合サイト)

  • 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
  • 個人番号カード(お持ちの方のみ)

※ご本人が15歳未満の場合は法定代理人の同行が必要。また、法定代理人の本人確認書類も必要。

※ご本人が病気、身体の障害、その他やむをえない理由により、交付場所にお越しになることが難しい場合に限り、代理人にカードの受け取りを委任できます。

 

 

マイナンバーカードの内容に変更があったら

マイナンバーカードが交付された後に住所や氏名等に変更が生じた場合は、券面記載事項の変更が必要となりますので、下記の必要書類をお持ちください。

 

○手続きに必要な書類等

本人もしくは同一世帯員が来られる場合

  • マイナンバーカード
  • 窓口に来られる方の本人確認書類(官公署発行の運転免許証や旅券等の顔写真付き1点または、保険証等の顔写真なし2点)

ICチップ内部の情報を更新するため、カード交付時に設定した数字4桁の暗証番号が必要です。英数字混在の6~16桁の暗証番号も必要になることがあります。

※代理人による手続きの場合は、暗証番号の再設定がその場でできない等、必要書類や手続きが違います。

詳しくは住民生活課戸籍係または町民福祉課町民係へお問い合わせください。

 

 

マイナンバーカードと電子証明書の更新について

マイナンバーカードと、マイナンバーカードに格納されている電子証明書は有効期限があり、更新が必要です。

有効期限の約3ヶ月前に、地方公共団体システム機構(マイナンバーカードを発行している機関)より、有効期限のお知らせの通知が送付されます。

なお、お知らせの通知が届いていなくても更新の手続きは可能です。

詳細はこちら▷マイナンバーカード、電子証明書有効期限通知書(有効期限のお知らせ)

 

マイナンバーカードの更新について

手続きは、マイナンバーカードの申請と同じです。再度申請していただくことになります。

 

電子証明書の更新について

ご本人がマイナンバーカードをお持ちの上、住民票のある市区町村の役場窓口で手続きできます。更新の際には、電子証明書発行時に設定した暗証番号が必要です。

また、暗証番号を忘れてしまった場合は再設定もできますので、新たに暗証番号を決めていただいた上で窓口にお越しください。

 

○手続きに必要な書類等(電子証明書の更新)

本人の場合

※代理人による手続きの場合は、暗証番号の再設定がその場でできない等、必要書類や手続きが違います。

手数料について

更新にかかる手数料は無料です。ただし、更新前のカードを紛失等で返納できない場合は、

手数料800円(電子証明書搭載の場合は1000円)が必要です。

詳しくは住民生活課戸籍係または町民福祉課町民係へお問い合わせください。

 

 

マイナンバーカードをなくしたら

マイナンバーカードの紛失・盗難に気づいたら、第三者によるカードの不正使用を防止するため、すぐにマイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178/24時間365日受付)に連絡してください。

詳細はこちら▷マイナンバーカード紛失・拾得について(マイナンバーカード総合サイト)/マイナンバー総合フリーダイヤル(マイナンバーカード総合サイト)

 

 

マイナンバーカードの再交付を希望する方

○手続きに必要な書類等

  • (再交付理由が紛失・盗難の場合)警察署発行の遺失届受理番号
  • (再交付理由が火事等による焼失の場合)罹災証明書
  • 再交付手数料800円(電子証明書の搭載をご希望の場合は1000円)
  • 本人確認書類(官公署発行の運転免許証や旅券等の顔写真付き1点または、保険証等の顔写真なし2点)

※代理人による手続きの場合は、必要書類や手続きが違います。

その他、マイナンバーカードについて知りたいことがありましたら「マイナンバーカード総合サイト」をご覧ください。

 

~お問い合わせ先~

住民生活課戸籍係/TEL:(01374)7-1084

町民福祉課町民係/TEL:(01374)8-3111

マイナンバーカード総合サイト/TEL:0120-95-0178